山形県尾花沢市銀山温泉 銀山荘

銀山温泉のご紹介

【夏から秋】やまがたで楽しむフルーツ狩り

山形県は言わずと知れたフルーツ王国。

国内シェアの7割を占める初夏のさくらんぼを筆頭に、
ラ・フランスやぶどう、桃、スイカ、柿やりんごなど、
全国トップクラスの収穫量を誇る果物がたくさんあります。

収穫がピークを迎える夏から秋にかけては
フルーツの種類はもちろん、珍しい品種も次々と出回り、
道の駅や直売所は近隣や遠地からお目当てのものを
求めに訪れるリピーター客で賑わいます。

夏休みや、秋の連休も重なるこのシーズンは
フルーツ狩りも大人気!
銀山温泉エリアをはじめ、車で1時間程の場所には
気軽にフルーツ狩りが楽しめる観光農園も点在しています。

味覚の秋は食欲の秋!これからの季節、銀山温泉を訪れた際は
寄り道がてら、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

もちろん、鮮度と品質はお墨付き。
産地ならではのもぎたてのみずみずしさや
お得なお値段も魅力のひとつです。

特産のフルーツを使った山形らしいユニークな加工品は
旅のお土産にもおすすめ!

2025年は、山形県にさくらんぼや西洋なし等の
フルーツの苗木が導入されてちょうど記念すべき150年。
節目の年に、やまがたが誇る自慢の味わいを
ぜひ現地で楽しんでみてください。

 

【銀山エリア】夏から秋のフルーツ狩り

■桃狩り
時期/8月上旬〜9月中旬
生産量全国5位を誇る山形県の桃。山形県は
桃の産地としては日本最北限と言われています。
昼夜の寒暖差がある山形特有の盆地気候が、
桃の実を引き締め糖度を蓄える好条件となっています。

・広果園(東根市)/車で約40分
・観光果樹園 安達農園(東根市)/車で約50分
・王将果樹園(天童市)/車で約50分 
・ナカノフルーツ(天童市)/車で約50分 等

<主な品種>
あかつき/川中島/白桃/黄金桃

■ぶどう狩り
時期/8月上旬〜10月中旬
県内のぶどう産地では、土壌と排水のよさ、
十分な日射量や寒暖の差の大きさといった
ぶどう栽培に適した好条件のもと、甘味と酸味の
バランスに優れた質のよいぶどうが作られています。

・渡辺ぶどう園(東根市)/車で約60分
・神町観光果樹園(東根市)/車で約50分
・山形チェリーランド(上山市)/車で約60分 等

<主な品種>
デラウェア/ピオーネ/巨峰/シャインマスカット
ナイアガラ/スチューベン/キャンベラ

■プラム狩り
時期/8月中旬〜9月上旬

昭和40年代から始まった山形産プラムの栽培。
現在では東北でも有数の大産地になりました。
近年はより糖度が高く、大玉で固めでもおいしく
食べられる品種が人気です。

・山形チェリーランド(上山市)/車で約60分
・上山観光フルーツ園(上山市)/車で約75分 等
※2025年は「月光」(品種)が不作のためフルーツ狩は中止

<主な品種>
大石早生/ソルダム/秋姫/月光

■和梨狩り
時期/9月上旬〜10月下旬
山形県内における和梨栽培の歴史は古く、
130年以上前にさかのぼります。有名なのは酒田エリアの
刈屋なしですが、村山エリアでも時期ごとに
異なる品種の和梨が栽培され、梨狩りが楽しめます。

・山形チェリーランド(上山市)/車で約60分
・フルーツランドやまがた園(上山市)/車で約75分 等

<主な品種>
幸水/豊水/菊水

■ラ・フランス狩り
時期/10月上旬〜下旬
全国一位の収穫量を誇る山形のラ・フランス。
収穫直後は硬くて甘みがありませんが、
追熟することで独特の高貴な香りと
なめらかな果肉が楽しめます。

・山形チェリーランド(上山市)/車で約60分 
・上山観光フルーツ園(上山市)/車で75分 等

<主な品種>
ラ・フランス

■りんご狩り
時期/9月下旬〜11月中旬
青森県と長野県が有名なりんごですが実は
山形県は知られざる”蜜入り”リンゴの名産地。
完熟期と収穫期が一致しないとつくれない
”蜜入り”リンゴは山形の恵まれた気候による
たまものです。

・観光果樹園 安達農園(東根市)/車で約50分
・まるたか果樹園(東根市)/車で約50分
・王将果樹園(天童市)/車で約50分 
・ナカノフルーツ(天童市)/車で約50分 等

<主な品種>
ふじ/王林/千秋/清明/昴林/秋陽

※フルーツ狩りについては予約制のところが多いため、訪問の際は事前にご確認ください。

人気の記事